リーフレットダウンロード

外来診療で利用可能な出生前診断の概要についてのリーフレットを作成しました。
ダウンロードは無償ですので、ご利用ください。

親になるということ
-おなかの赤ちゃんの検査(出生前検査)を考える前に知っておいてほしいこと—

リーフレット活用の手引き - 産科医療施設の先生方へ -

1.リーフレット作成の目的

本リーフレットは、産科診療の場において、妊婦が出生前検査に関する情報が得られ、必要な 時には遺伝カウンセリングが受けられるようにする体制づくりのために作られました。

2.リーフレットの普及の目標

各地域において、リーフレットを介して産科医療施設と遺伝カウンセリング実施施設が連携することを通して、妊婦の不安への対応がなされ、妊婦が安心して妊娠期間を過ごすことができることを目標としています。

3.リーフレットの使用にあたって

  1. リーフレットの裏面に、近隣の遺伝カウンセリング実施施設を記入してください。
    妊婦に近隣の遺伝カウンセリング実施施設を知らせることを目的としています。

    貴施設に通う妊婦が利用しやすい地域の施設を1か所または複数記入してください。(研究班HPの遺伝カウンセリング実施施設一覧をご参照ください。)
  2. リーフレットは、妊婦やその家族がおなかの子への不安を抱えている場合や、出生前検査の情報を更に詳しく知りたいと考えている場合など、必要な時に適切な情報を得られるよう、ご活用ください。
    貴施設の体制に応じて、配布方法をご検討ください。
    例1:受付カウンターや、待合室内など、妊婦の目に留まりやすい場所に設置する。
    例2:妊娠初期の保健指導や母子健康手帳の交付の案内などと一緒に渡す。
  3. リーフレットを見た妊婦が相談できる機会を作ってください。
    リーフレット内容についての質問、補足説明の希望、などの相談があった場合には妊婦への対応をお願いします。
    例1:遺伝カウンセリング実施施設に紹介する。
    例2:自施設の医師または助産師等によって最初の面談を行い、更に相談を希望した場合に 遺伝カウンセリング実施施設に紹介する。
    ※紹介先の体制に応じて、遺伝カウンセリングの予約や紹介状の記載等をお願いします。
  4. 遺伝カウンセリング実施施設に紹介した後について
    妊婦が安心して妊娠期間を過ごせるためには産科医療施設の皆様の暖かなサポートが欠かせません。必要があれば、遺伝カウンセリング実施施設ではいつでも相談に応じます。

リーフレット利用に際しての注意点

こちらのリーフレットは医療従事者のみなさまがそれぞれの施設で診療の中でご利用になることを前提としたリーフレットとなっております。ご利用の際は、「産科医療機関での活用の案内」をお読みいただくか、下記「活用の手引き(PDF版)」をダウンロードいただき内容をご確認の上ご利用ください。

なお、リーフレットの利用に関しては各自の責任の上でご利用いただきますよう、よろしくお願い致します。

このページに関するお問い合わせ

〒606-8507
京都市左京区聖護院川原町53
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
電話&FAX:075-751-3936
Email : info at gc-png.jp(atを@に変更してください)